永年参照しております。古い情報蓄積がどんどん消えていく日本では、貴重な存在と感謝です。
さて、掲題。AccuShift I.F.Cの説明として「レギュラーのINDEXとフリクションの切り替え」と書かれていますが、誤りではと思います。正しくは「インデックスとフリクションの切り替え。インデックスは、レギュラー・ウルトラを切り替え可(当方所有のGPXレバー)、レギュラーのみ(CYCLONE7000)、ウルトラのみ(SUPERBE PROバーコン)など様々」ではないでしょうか。後2者は追憶のカタログ展に依ります。
SUPERBE PRO/SPRINTのI.P.C.とGPXのI.F.C.のシフトレバーは段数に上限なく、ウルトラモードはシマノ78速ほぼ互換なので、組み合わせできて重宝しています。最近の発見は、I.P.Cシフターの『レギュラー』モード+シマノ旧引き量10速ディーラーRD5700等+ウルトラ組みのウイナーでシンクロすること。多分、シフターをウルトラ側に切替えれば、シマノ9速スプロケットと同期するのではないかと思います。シマノのロードディレーラーは最大歯28Tが使えるので、貧脚にはありがたい組み合わせです。長年いじっていますが、奥は深いと思います。
