総合掲示板

14348
名前
件名
URL
メールアドレス
画像
アイコン
絵文字・動画
メッセージ
パスワード
プレビューする (投稿前に内容をプレビューして確認できます)

  

とらべるマンの検索より参りました

tetsuharu  MAIL 2024/04/09 (Tue) 07:39:57

初めまして。北海道旅行するという知人にアドバイスするのに、岩内付近のメノウ石が取れる海岸の情報を探して、とらべるマンの北海道に記載があるのでは・・・とNET検索したら、ここへ来てしまいました。85年に北海道を1か月まわる前に2つ先輩のたけちゃんにとらべるマンの北海道をもらってコースを選びました。ほんとうに懐かしい。とここまで書いて、これから86歳の母と福井へ旅するので、出かけます・・・ぎりぎりまで楽しませていただきました。ありがとうございます。また、来ます。

Re: とらべるマンの検索より参りました

tetsuharu  MAIL 2024/04/12 (Fri) 01:23:39

サロベツ原野・・・今も、原野なのでしょうか?
朱鞠内湖から、羽幌の廃坑跡を経て、宗谷岬へ向かう途中で、夕方に急いで走り抜けてしまった記憶があります。

宗谷駅で野宿しよう!と到着したら、駅の軒先にずらーーっとバイクとチャリの仲間が300人くらい、段ボールを敷いて寝っ転がっていたところに自分も段ボールを引いて、寝かせてもらいました。今はどうかわかりませんが、はちみつ族と言われて、ぶんぶん走り回っていた時代ですね。

段ボールの寝床の両脇の男子と仲良くなり、いっしょに礼文島に渡って、当時きちがいYHと言われた桃岩荘に2泊して、愛とロマンの8時間コースを歩きました。

あの22歳の夏、1か月の北海道ツーリングは、どこを切り取っても、きらきらした思い出です。

そして、8月の中旬になり旅の終わりが近づいたころ、台風に遭遇した記憶がありまして、1日中風雨の中で、しかもオフ道をFXで走った寂しさも今は懐かしいです。

Re: とらべるマンの検索より参りました

yozo  2024/04/10 (Wed) 08:52:18

話を伺うだけでも楽しそうな旅でしたのですね。
しかし750CCとはいえリッター8Kmとはすごいです。
私の250はシングルなのでリッター35は走るのですが、それでも当時の給油所は日曜休みでしたので予備燃料積んで走ってました。
3回行った北海道の景色はどこも感動ものだったのですが、一番思いで深いのはサロベツ原野です。
人っ子一人いない地平線までまったいらの原野の中を走る一本道は、道北らしい開放的な地道でした。

Re: とらべるマンの検索より参りました

tetsuharu  MAIL 2024/04/09 (Tue) 22:50:14

今、福井です。
母のいとこ会に参加です。

大学3年の夏休み、2か月の一か月をバイトに費やし、約30万を貯めて、ヨコハマの実家をスタートしました。
バイクは、Z750FX(D4だったと思います)
リッター8kmのバイクで行った北海道は、あっという間にお金が無くなり、宗谷駅の軒下で知り合った栃木の方にお願いして、帰りのガソリン代をお借りして、帰りました。

東北は、太平洋沿岸部を舐めるように走りまして、野宿をした初めてだったので、YOZOさんの初回みたいに山ほどの荷物を積んで走りました。

北海道に入って驚いたのは、トヨタカローラでも、一般道路で時速140kmで走っていること(@_@;)
これじゃあ日本一、交通事故死者数NO1だよな・・・と

とらべるマンの北海道で、ここはすごい!!と思ったのは、第三の沼ですね・・・
一生語れる景色でした。

Re: とらべるマンの検索より参りました

yozo  2024/04/09 (Tue) 09:37:47

85年と言えば私の3回目の北海道と同じ年ですね。
この年の北海道の天気はまあまあだったと思いますが、旅行はいかがだったでしょうか。
もう40年前になりますが、国鉄最後の頃で路線も維持されていていい時代でした。

フロントスピーカーの交換に際して

yoppi  2024/01/06 (Sat) 23:43:29

yozoさん初めまして
カーオーディオの音量を少し上げると音割れが激しいので、スピーカーを交換しようと思い、BG9(97年式グランドワゴン)のドア内張の外し方の情報を探してたどり着きました。250Tの歴史が詰まったとても素敵なHPです。
もしかしたらグランドワゴンのスピーカーも破れているかもしれませんね。
それとAピラーにツィーターがあるので本来セパレート型を付けるが良いのでしょうが、値段が倍するので、コアキシャル型を付けようかと考えています。
そうすると元のツィーターの線をカットする必要があるのですね。
とりあえず内張外して、純正SPの状態を確認してみます。
今後もBG9の情報を得るためにときどき訪問させていただきます。


Re: フロントスピーカーの交換に際して

yoppi  MAIL 2024/01/22 (Mon) 19:01:34

takaginotamagoさん 初めまして!
アルミ板を加工して取り付けされたのですね。素晴らしいです。
スピーカーはPioneerのTS-F1740Ⅱにしたのですが、トヨタや日産など各社のブラケット(プラ製)は付属していたのですが、スバル用は無かったので、別途購入(MDF製品)する必要がありました。付属しないのは当初から知っていたのですが、他メーカー用を少し加工すればなんとかなるだろうとふんでいたのですが、どうやってもなんともならないので、諦めてオートバックスに買いに走りました。さすが規格品なのでぴったりと付きました。
交換後は、低音を出してもビビり音無しで良い状況となりました。
私のグランドワゴンも27年目なので同じですね。音も良くなったので、もう暫く頑張って貰うつもりです。
takaginotamagoさんのBG9Cもまだまだご活躍することを祈っております。

Re: フロントスピーカーの交換に際して

takaginotamago  2024/01/13 (Sat) 07:07:42

yoppiさん、はじめまして。
27年目のBG9Cに乗っています。

2017年ごろに純正のフロントSPのコーンが破れ、yoppiさんの画像と同じ状態になり交換しました。取り替えたのはインプ(年式不明)の純正新品でしたが、3箇所ある取付穴の間隔がBG用とインプ用では異なっていました。

対応策として、t=3mmのアルミ板から画像のような円弧状のスペーサーを切り出し加工し、取付穴の位置を調整しています。
なお、SP側のコネクターも別の形状でしたので、平型ギボシで自作しています。
ご参考までに。

Re: フロントスピーカーの交換に際して

yoppi  2024/01/09 (Tue) 20:59:25

本日、「スピーカーの交換」のページを印刷して車内に持ち込んで内張を外しました。
外し方の「肝」がまさにそのとおりで、思わず笑ってしまいました。クリップは、丁寧に扱ったつもりでしたが、注意書き通り「無理をすると折れたりします」のとおり粉々に粉砕されました(笑)。コネクタの注意書きもとても有り難かったです。
さて、スピーカーのコーン?は予想通り全周破れていました。早速、pionnerのスピーカーを注文しました。
取り付けが楽しみです。

Re: フロントスピーカーの交換に際して

yozo  2024/01/09 (Tue) 09:20:44

はじめまして。よく売れていたBG9も最近は滅多に見かけなくなってしまいましたね。
走行中の異音を聞くためもあって、最近ではオーディオを滅多にかけませんが、更新後10年は経過しているので私のスピーカーもまた割れているかもしれません。
ウーハーにコアキシャル型を付けるのでツイーター線をカットされるとの事ですが、拘らなければ残しておく方が高音が出やすいとの書き込みを見たこともあり、無理にカットしなくても良いのではないかと思ってます。
愛車ともども長命を祈ります。

ボトムブラケットの専用工具 大変役に立ちました

やま屋  MAIL 2023/06/01 (Thu) 10:41:06

ボトムブラケットの専用工具
ブリジストン トランジットをyahooオークションで落札し、フリー、ボトムブラケットを整備する際に、専用工具などが分からない為
検索していたところ このページにたどり着きました 大変参考になりました また岡山県のことも載っており、年代的にも同年と思います 大変懐かしい出来事拝見させて頂きました

Re: ボトムブラケットの専用工具 大変役に立ちました

yozo  2023/06/01 (Thu) 14:23:21

トランジットも当時の汎用部品でできていますので、互換性や整備性は当時の物としては良い方と思っております。
岡山を離れて20年になりますが、自転車で走るには今でも良い所ですね。

徹夜して、見入ってしまいました

高村紀英  MAIL 2023/05/07 (Sun) 06:14:25

なんだか、拝見しているうちに、思い出に浸ってしまい、涙が出てしまいました、いまなお、自転車レストアを苦しみながら楽しんでいます いろいろとさんこうにさせて頂いて、これからも、自転車ライフを、たのしんでいきたいとおもいます ありがとうございます。

Re: 徹夜して、見入ってしまいました

yozo  2023/05/07 (Sun) 11:01:09

はじめまして。
自転車整備の記事を書き始めた頃は流通部品もかなりあり、レストアもさほど難儀はしませんでしたが、以後20年も経つと調達から苦労するようになりました。
若い人は最新機器が良いのでしょうが、還暦超えたロートルは古い部品をやりくるする方が楽しかったりします。
レストアの健闘を祈ります。

どこかで見た黄色いページ

takaginotamago  2022/10/09 (Sun) 17:15:33

yozoさん、こんにちは。
同居している高齢車の行く末を案じながら、ネットで調べ物をしておりましたら、黄色い背景色の250Tの分解図のぺージにたどり着きました。
以前どこかで見たサイトのデザインだと思いつつ、何ページか拝見しますと、古いボスフリーの分解図や廃番となった74の専用工具の自作について詳しく載せておられたyozoさんのサイトだわかり、なるほど、やっぱり!と納得しました。(笑)
レオーネ時代からほとんどのユーザーが修理を諦めて手放してしまうエアサス峠の難路を克服されたのは誠にご立派で、心より敬意を表します。

うちの高齢車は再来月に齢25になるBGのCタイプで、リア5段にFDがついています。ここ3~4年は、道で兄弟を見かけることはありません。2.5リットルNA、アンダーガード付、お互い、行けるところまで長生きしましょう(笑)

ところで、「高倉峠と林道塚線」のページですが、「うそ越え峠から冠山」と題された一番下の写真は、高倉峠付近からウソ越方面、赤(あかん)谷の源頭部を見下ろしたものです。山腹を林道が斜めに登っている正面の山は、冠山ではなく釈迦嶺(1175m)です。

この8月、高齢車とともに高倉峠を越えようと計画しましたが、台風にともなう豪雨で福井側に大きな被害がでた模様で通行止です。残念ながらまたの機会に延期しました。

Re: どこかで見た黄色いページ

takaginotamago  2023/05/01 (Mon) 11:09:05

yozoさん、こんにちは。
最近のSUBARU車は、客層も昔とかわり、すっかり高値安定してしまいましたね。
BG9は、元からの装備品が充実しており、オプションは純正のアルミアンダーガードとSTIのデフガードを付けたぐらいです。費用も、込み込みで200万円台に収まりました。
それに比べて昨年買ったXVは、車両本体は200なかばでしたが、トノカバー、フロアやカーゴのマット類、オーディオといった基本装備は、標準だとほとんど付属していません。スペアタイヤですらOPです。普及グレードのものを一通りつけると、多少値引きはありますが、100ほど価格が上がってしまいました。
インプやXVは、現行ラインアップのなかでは入門車という位置づけですので、価格を安く印象づける作戦なのでしょうか?、まんまとSUBARUマジックに填められた感じです。
いっぽう、現行アウトバックは、フラッグシップという位置づけです。なので装備品も充実していますが、一部はたぶん過剰装備です。ですから価格もハイエンドに近いですね。また、ドラレコやバックカメラなど純正OPの電子機器類の出来は、amazonあたりの中華製以下です。アイサイトとの相性が云々とか言って、無理矢理高くて機能の劣った純正を選択させているのが実情です。いやな商売の仕方です。

安くはなかったけれども、それなりの価格で質実剛健、見えないところには価格以上の値打ちがあった昔のスバル車は、どこかへ消え去ってしまったようです。

Re: どこかで見た黄色いページ

yozo  2023/05/01 (Mon) 09:20:49

BGともどもお元気そうで何よりです。
ウラジオストックにゴム類ですか。海外の方が古いパーツが残っている事が多いようで、80年代の自転車部品をe-bayでチェコスロバキアから買ったこともありました。
ただ、ゴム類は自然劣化もありますので、つらい所ですね。
私のBGCは車検通ってエンジンは元気なものの、サイドスリップ現象は相変わらずのようです。ディーラーでは断られたセンターデフの修理も、大阪の民間業者に頼めば代替パーツで修理してくれるようですが、全体的な劣化を考えるとどうしようか迷っているところです。
転勤で、年始より娘が車ごと帰ってきたので現在3台体制となっており、市内はレガシイ、県内の日帰りはメルセデス、県外の遠出は娘のインプレッサと使い分けております。インプレッサはGT7で2L-4WD最後のE無し車体で、最初違和感あったCVTも最近慣れてきました。エンジン音は直4のような音がしますが、車体剛性は明らかに良くなっているようで、20年の間に進化しているだなと思っております。ただ、市販のドラレコを後付けするとアイサイトに影響がなとど言われたので、アイストキャンセラーを自分で付けた以外はドラレコもETCもバックカメラもメーカー品にしたため、年代差はあるもののレガシイより高くなってしまいました。

Re: どこかで見た黄色いページ

takaginotamago  2023/04/29 (Sat) 13:34:13

yozoさん、ご無沙汰しております。
25年目の車検から5ヶ月が経過しました。事後のご報告となりますが、近況をお伝えします。
車検後、実家のある大阪へ頻繁に帰省する機会が増えました。片道500㎞です。後席+カーゴで抜群の収容力を誇るわがBG9も、機関順調で荷物輸送に大活躍しています。

車検後の予防交換としては、新車から25年間まだ未交換だったオルタネータをリビルドと交換しました。リビルド品も、やはり優秀な三菱製を指名しました。
あと、クラッチのマスターシリンダーを予防交換しようと、ディーラーで部品をとりましたが、入荷したパーツの内部のゴムシールに破損箇所があることが交換後に発覚し、現在、元のパーツに戻しています。連休明けにディーラーでやり直す予定です。

高齢車の最大の懸念事項であるドアやウインドウまわりの劣化したウエザーストリップも、上の方によればロシアウラジオストクあたりに良品が秘蔵されているとのこと。破損して雨漏りがはじまる前に、戦争がはやく終わることを願っています。

車検とほぼ同時期に、補修部品が出ないときに備えて、いちおう予備車両としてXV最終型を配備しました。が、BGと比べると、あちこちにコストカットのしわ寄せがでています。やはり、トヨタの血が混じったSUBARU車ではなく、伝統の富士重工業謹製でないとダメです(笑)

Re: どこかで見た黄色いページ

yozo  2022/10/11 (Tue) 08:06:58

うちの250Tはこの12月で27年目の車検受けるのですが、先月受けた車検予約時にサイドスリップ起こしているのでセンターデフの分解頼みましたら、Oリングが1つ廃盤になっていて修理不能と言われました。
また、前回の車検時には、ブレーキのマスターシリンダの更新をしようとしたら、キットが廃盤になっていました。
そして、昨日少し遠出をした出先でエンジンチェックランプが点灯し、診断でノックセンサーの異常を検出。
スバルのメカニックと電話で話をしてゆっくりなら帰れると言われたので帰ってきましたが、高速の渋滞にかかり、いつエンジンストール起こるかひやひやでした。現在部品待ちで、スバルの2階でお休みしています。
まあ、高齢車は色々あるので苦にはなりませんが、それよりガソリン車が無くなりそうなのが不満です。
今はまだ売っていますが、レボーグ2.4の発売中止が決まればラストを買いますのでお知らせくださいとスバルの営業に言ってあります(笑)
この冬は27年の車検ですが、ロアアームボールジョイントやステアリングブーツの破れなどを指摘され交換となりました。13年前にも交換していますので、消耗品の交換が2周目に突入したようです。

高倉峠の写真はうそ越え峠手前でしたか。4サイドの自転車で超えたのですが、天候の悪化とあの景色を見たときに、無事に人里にたどり着けるか不安になったのを覚えています。
自転車で数人のツアーではこんな時でも何ともなかったのですが、ソロツアーでは全然違いますね。安心感が全くありませんでした。

BGCとBGB

TAKEYOSHI KUSAYANAGI  MAIL 2023/03/26 (Sun) 13:45:46

こんにちはお久しぶりです。
私のBGBも昨年27年目の車検を通したところです。その後yozoさんのBGCは復活されましたか。

私はロシアウラジオストクルートを開拓し中古ですがゴム系パーツを入替えました。
割と在庫はありますので諦めないで下さい。

元気なBGCの走りを期待しています。

Re: BGCとBGB

yozo  2023/03/27 (Mon) 08:18:50

昨年末の車検も通しましたが、サイドスリップ問題は残ったままです。
エアサスの空気漏れはありませんが、寒くなるとバルブの開閉状態が悪くなるようで、長時間エンジン掛けないと駐車場が少し傾斜しているためか、前から後ろへ少し空気が流れるようです。
なにより、妻が使わなくなったのと娘が車ごと帰ってきているので、乗らない車が3台となり、週に一回車を散歩させるのも大変になってきました。
最近はバッテリーチャージャー購入して、バッテリー上がりだけは防いでいます。
2年後の車検も通せそうですが、それより乗らなくなったことが今後の課題となっております。

【ご挨拶】はじめまして

Kaimu  MAIL 2023/03/19 (Sun) 07:54:37

初めまして、Kaimu(かいむ)と申します。
グランテックの情報いろいろ参考にさせて頂いております。

まずはご挨拶まで、宜しくお願い致します。

グランテック/トラベゾーン/117

Ichy  MAIL 2022/08/22 (Mon) 11:15:35

はじめまして。 野鳥観察をしといるものですが、車がないので輪行を考えていた時に ブリジストンのグランテックて折り畳み自転車があった事を思いだし
この素晴らしいサイトにたどり着きました。台数はあまりないようですが オークションで見かけるので良い物があれば購入しようかと考えています。
また 117クーペ  私が小さい頃から今まで欲しい車1位に君臨していて。。。。しびれてしまいました。ハンドルが重い 乗り心地が悪いとか聞いていましたが そんな小さな事。。。今でも世界一美しい車と思っています。掲示板を見ますと 技術的な事など内容がある事を書かれていて 私のメッセージは ただまいあがった 内容のないもので大変申し訳ありませ。 同じ世代なのかな~~と思いメッセージ致しました。
運よくグランテックを手に入れる事ができましたら ご相談があるかと思います。その時はよろしくお願い致します。

Re: グランテック/トラベゾーン/117

Ichy  MAIL 2022/08/23 (Tue) 09:22:01

おはようございます。返信ありがとうございます。グランテック700Cを探してみます。
また質問をする時がるかもしれません、その時はよろしくお願い致します。

Re: グランテック/トラベゾーン/117

yozo  2022/08/22 (Mon) 16:10:45

はじめまして。
グランテックですが、24、700C,クロス(26インチ)とありますが、身長が165cm以上なら700Cをお勧めします。
24インチも小さくて頻回の輪行には有利ですが、走破性は700Cのものです。700Cは中古流通も多く、タイヤの供給に不安が無いなども有利な点です。
さて、117クーペですが、後期型はパワステ付いてハンドルは軽く、乗り心地も標準タイヤが70サイズなので当時の乗用車と同程度でした(さすがに最近の車とは比べ物になりませんが)。また、車幅は1600mmしかなかったので、中国山地の田舎道でも地元の軽四についていける機動力でした。いい車だったのですが、唯一の欠点は3速オートマで、100Kmで4000回転まで上がるため高速での遠出はしんどくて、次の車にバトンタッチしてしまいました。今の車は4速ATで、120kmで最高トルクの2800回転になるため非常に快適なのでもうすぐ27年になります。
話を戻して、グランテックですが最近はネットで話題になったようで、レストア前の車両よりレストア後の車両の出品が目立ってきました。ヤクオフでは結構出回っていますので、2万前後で改造少な目なレストア後の車体がお勧めです。
お困りの事があれば自転車板の方へ書込みお願いします。

グランテック24用のリアキャリア

bassman  2022/08/19 (Fri) 12:31:14

 はじめまして。グランテック24が会社にありまして、直して乗るべくこちらの情報をめちゃめちゃ参考にさせて頂いております。
 
 おかげさまで無事走れるようになりまして、とても楽しく乗っておりますが、今度はパニヤバッグを付けたい、という欲求が沸いてまいりました。
そこで、何かグランテック24に合うリアキャリアをご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教示頂きたく書かせていただきました。

 是非!どなたかのお知恵を探けて下さいませ。よろしくお願いいたします。

Re: グランテック24用のリアキャリア

yozo  2022/08/19 (Fri) 16:02:36

リヤエンドに取付穴はあるものの24インチと言う事で、リヤキャリアと言えばシートポストに付けるリクセンカウルくらいしか思い当たりません。

無題

大龍  2022/08/16 (Tue) 13:45:17

こんにちは、ウオッシャータンクモーター修理のページを拝見しました。実は僕のbh5レガシィも同じ症状です。試してみました、モーターの音がしますけど、液が出ない。これはホース詰めでしょうか。モーターの故障でしょうか。

Re: 無題

大龍  2022/08/17 (Wed) 17:44:52

ご教示ありがとうございます。
昨日自分で症状が直しました。やはりホース詰めの問題でした。20歳の車だけど、モーターはまだまだ元気そうです...明日車検にいきたいと思います。

Re: 無題

yozo  2022/08/16 (Tue) 17:59:28

どちらの場合もありそうです。
モーターの羽が欠けた場合、モーター音はするが液は出ない。
液は石鹸なので、使用頻度が低いと沈着で細い所が詰まる。ただ、左右2本に分かれているので、抹消側が詰まれば反対側が勢いよく吹くので、両方出ないなら中枢側。でも詰まるなら太い中枢側より細い抹消側。
よって、可能性の高いのはモーターでしょう。